お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の佐々木です。
3週間ありがとうございました。最初は初めてのインターンですごく緊張していましたが、話しかけていただいて緊張も和らいでいきました。話すのが苦手な私ですが、皆さん優しく楽しかったです。今回のインターンシップで感じたこと学んだことを今後に活かせるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の佐々木です。
3週間ありがとうございました。最初は初めてのインターンですごく緊張していましたが、話しかけていただいて緊張も和らいでいきました。話すのが苦手な私ですが、皆さん優しく楽しかったです。今回のインターンシップで感じたこと学んだことを今後に活かせるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の大井芽依です。
15日間ありがとうございました。
はじめの頃は、初めてのインターンシップでとても緊張していましたが、みなさんが本当に暖かく接してくださりとても過ごしやすかったです。
学校では「仕事を知る」ということを目標にインターンシップに取り組むように、と言われていましたがこの15日間アートム株式会社でお世話になってわたしはそれ以上の事を沢山学ばせていただきました。
私は高校生の頃の部活動で毎日の部員の練習メニューを立てたり、全員練習の進行をする役職をしていました。その中で新しい練習方法を提案したり、こんな事をしてみたらいいんじゃないか、などとアイデアを出すときもありました。アートム株式会社の自社で何かを1から作り上げる事を大切にしておられる所や、職場の環境をよくするために色々な取組をされているのを自分の目で見て、その部活をしていた時の自分を思い出しました。
何か新しい事を始めたりチャレンジする事はとても難しい事ですが、自分一人ではなく人と協力する事で成し遂げられるはずだ、と思えました。
将来のことについても色々と考え直すきっかけになったインターンシップでした。お昼休みの時間も業務中のちょっとした時にも話しかけてくださったり、この日記にもわざわざコメントをしてくださったりしてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
本当に15日間、お世話になりました。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の佐々木です。
今日は関西と関東のアスリートに追加できるものがないか探しました。すでに載っているか確認したり、見つかりにくかったりしていつもより疲れた気がします。パソコンと向き合うことや地道な作業に最初の頃より慣れたと思います。
最後1日もよろしくお願いします。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の大井芽依です。
今日はプレスリリースの無料掲載サイトをピックアップしたのと、関東地方の新規店舗を探して店舗管理表に入れていく作業を行いました。
高校は商業高校に通っていたので用語程度にプレスリリースという言葉は知っていましたが、こういったサイトがある事は初めて知りました。今の時代SNSの力はとても大きいですが、SNS以外にもこういうサービスを利用して広告をするのは大事だな、と感じました。
明日で最後になります。最後まで気を引き締めて頑張りますのでよろしくお願いします!
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の佐々木です。
今日は昨日に引き続き求人のデータの入力作業でした。昨日はあまり進まなかったので終わってよかったです。
残り2日頑張りたいと思います。明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の大井芽依です。
今日は求人情報を整理しました。
やっていくうちに作業も早くなったし、ここへきて、毎日パソコンを触ることでタイピング自体が早くなったような気がします。
もともとこういった作業を長時間やるのはどちらかというと苦手に思っていました。でも、ずっとやるからこそ自分で工夫できたりもするので何事もまずはやってみる事が大切だと思いました。
f
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の佐々木です。
今日は昨日の続きと求人の入力作業でした。いろんな書き方があって大変だと思いました。わからないところは教えていただいてしっかり出来たかなと思います。入力作業をしているとタイピングが早くなりたいなあと思います。
明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の佐々木です。
今日はアスリートに追加できるところがあるか探しました。すでに書かれているものがほとんどで新しく探すのが難しかったです。
明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の大井芽依です。
今日は関西の営業管理表を元にフリーリンクの登録をしました。
今日は会議室を使っておられた関係で、社長の机をお借りして作業をさせていただきました。その時に社内の壁にかけてある企業理念の壁掛がふと目に入り、「より良くするために最善の努力をする」というところが特に目に入りました。
長時間同じ作業で少し疲れていましたがそれを見て、規模としては小さな作業かもしれないけど今自分ができることをより早く、より丁寧にできるように最善を尽くそうと思えました。改めて素敵な企業理念だと感じました。
明日からも引き続きよろしくお願い致します。